概要

2012年10月12日金曜日

90kmロングライド(^o^)/

こんちゃ!ドンTHです。

チョー仕事が忙しくなってきて
毎夜、最終電車で帰る今週ですが、そうはいっても先週末10/8(祝)の
楽しいロングライドを書かねばならぬ~、と仕事の合間を盗んで書き込んでいます
(良いこの皆さんはやめましょう)。

まずは、メンバーを紹介。

爺(59才)、マドンM(50?)、トレックN(50) と 私(43才)の4名。

何をかくそう私 以外はフィフティーズでございます\(^_^ ) ( ^_^)/
さらに言うなれば、私以外はみんなお痩せちゃんで、中年太りとは皆無な方々。



あまりにカッコいいので、今 流行の「漫画カメラ」で撮影しちゃいました(笑)。

次は、コースをご紹介。

前回、サーベロMに連れてってもらった観音崎。往復ともに平坦で楽しかったのですが、

個人的に、「もう少しバイクの醍醐味のアップダウンも味わいたいなぁ~」と当時、語ったところ、
「金沢八景から山越えると、鎌倉 湘南に出れますよ!」とサーベロMが教えてくれたことを
思い出し、そのルートを地図でチェック。
今回 行くことにしました。

でも一人だと、つまらないので いつものように、
独り言のように軽~いお誘いメールをしたところ、
前述のフィフィティーズ3名が手を挙げてくれた訳です。\(^_^ ) ( ^_^)/

7:00 ヨークマート大倉山 集合。

爺は体力に不安を感じているようで、
もしかしたら途中 輪行帰りするかも・・・と弱気な様子ながら楽しそう。
無理するのも本意でないのでスローペースでスタート。

山下公園で1回目の休憩~金沢八景のファミリーマートで2回目の休憩。
このコンビニは自転車が止めやすく、多くのロードバイク仲間が立ち寄るところ。

で、次は、最大の難所の朝比奈IC近くの山越え!!

この道は、道幅が非常に狭く、路線バスや自動車に煽られ、歩道もないので
必須こいて登るしかない。

結局、ノンストップで全員で駆け上がりました。   
50's 素晴らしい!( ^_^)人(^_^ )

で、鎌倉の鶴岡八幡宮で写真撮ったり。 ※バレないようにお腹凹ますもバレバレ。


■江ノ島(休憩&記念撮影)  ※もう自画像は撮りません・・・カメラマンに徹するドンTH(>_<)


■境川(境川遊水地情報センターで休憩)

ここでは、我らが50’sを超える60歳台のロードバイク集団を発見。

あまりにかっこいい自転車がずらり揃っていたので、
即席品評会をトレックNと行うも、強面のおじさん集団はまったく会話に乗ってこず、
愛想を振りまくも撃沈。

お陰様で撮影も自粛させていただきました(残念・・)。

その後、境川と中原街道の角のラーメン屋で昼食。 ※味はイマイチ。

中原街道~長坂谷公園の激坂を目前に、マドンMが知っているらしい新ルートに予定変更。
激坂を回避でき、鶴見川を経由して、最終的には大倉山に14:30、全員無事に到着しました。

トータル走行距離は90km。平均時速20キロ。

今回は秀逸ナビゲーターのサーベロMがいませんでしたけど、
次回(11月?)は、「目指せ!裏ヤビツ。紅葉みながらロングライドへ行こうよう~!!ツアー」
を組んでくれるらしいので、その際は、100km超え目指しましょうかね~。

それにしても、みなさん最後までおしゃべりも、脚力も尽きることなく、
ゴールまでお疲れ様でした。

さぁ、今日は早く帰ろう。(生憎、日曜も仕事になったし)

3 件のコメント:

  1. 忙しい中、ブログ更新あざ~スッ!

    FBのアップを見て、
    ブログ投稿を楽しみにしていたのですが、
    毎晩、最終電車とは知りませんでした。
    今週はお疲れ様でした。

    11月?のヤビツ峠は寒いのかしら?
    楽しみですね~。

    返信削除
  2. GTRオヤジ2012年10月14日 14:29

    上りは大汗かきますが、下りは寒いですよ。
    ウインドブレーカーは、必須です。
    グローブも長指がいいかも!

    返信削除
  3. また独り言のような呟きを待ってます。
    尚、マドンMは、51が正解です。

    返信削除